がんリハビリ
テーション科
診療科の紹介
がん治療のために入院している患者さんを対象に、原病や入院加療に伴う筋力および日常生活動作 (ADL… Activities of Daily Living) の低下を予防または改善する目的のリハビリテーションをおこなっています。
がん患者リハビリテーションとしては、がんに対する手術における周術期のリハビリテーションなども含まれますが、現状では血液疾患の患者さんを主な対象として、がん患者リハビリテーション研修を修了した理学療法士がリハビリテーションをおこなっています。
スタッフ紹介
部長:秋元 秀昭 (あきもと ひであき)
専門領域
- リハビリテーション治療一般
- 高次脳機能障害のリハビリテーション
資格
- 日本リハビリテーション医学会
- 日本リハビリテーション医学会リハビリテーション科専門医
- 日本リハビリテーション医学会認定臨床医
- 日本脳神経外科学会脳神経外科専門医
- 東京都身体障害者福祉法第15条指定医
- 義肢装具等適合判定医研修会修了
- がんリハビリテーション研修会修了
- 回復期リハビリテーション病棟協会修了
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
- 両立支援コーディネーター基礎研修
- 急性期病棟におけるリハビリテーション診療、栄養管理、口腔管理にかかる医師研修会修了