ご相談窓口
患者相談窓口
「患者相談」窓口では、当院の患者さん・ご家族の皆さまからのご相談やご意見をお伺いしています。
ご心配なこと、お困りのこと、お気づきのことがございましたら、お気軽にお立ち寄りください。
皆さまに安心して診療を受けていただけるように、お手伝いさせていただきます。
また、いただきましたご意見は、病院のサービス向上に役立てています。
がん相談支援センター
武蔵野赤十字病院「がん相談支援センター」では、「がん」に関するご質問・悩み・不安などを伺っています。(「患者相談窓口」併設)
相談員(看護師・ソーシャルワーカー・臨床心理士)が患者さん・ご家族が治療に専念できるようお手伝いしますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。
肝疾患相談センター
肝疾患に関する情報提供や肝炎患者さんへの相談支援等を行っています。
直通電話番号 0422-32-3135 (月~金曜日 休診日除く、9時30分~16時)
医療連携センター
入院患者さんからのご相談(医療費や福祉相談)、転院・在宅療養に向けての支援を行っています。
母子保健相談室
出産に備え、「母親学級」「両親学級」「プレおばあちゃん教室」等を行っています。
栄養相談室
医師の指示により、栄養士が食事の指導を行います。
認知症相談室
カルテ開示
セカンドオピニオン
訪問看護
治験管理室
在宅介護・地域包括支援センター
武蔵野市にお住まいの高齢者や、その介護をされているご家族が、長年暮らしている地域で、安心して暮らせるように、
ソーシャルワーカーと看護師が種々の相談・介護についてのアドバイス、保健福祉サービスや介護用品をご紹介致します。来所による相談、電話による相談ができます。必要に応じて、ご家庭まで伺います。