日本赤十字社 武蔵野赤十字病院

地域がん診療連携拠点病院地域がん診療
連携拠点病院

地域がん診療連携拠点病院って?

どの地域でも質の高い「がん医療」を受けられるよう、厚生労働省が全国各地に「がん医療」の中心を担う『地域がん診療連携拠点病院』を指定しています。
『地域がん診療連携拠点病院』は専門的な治療を行うだけでなく、よりよい医療を患者さんに提供するために地域の医療機関と協力したり、患者さんやご家族を支援する役割を担っています。

地域がん診療連携拠点病院の役割と当院の取り組み

「東京都医療連携手帳(がん地域連携クリティカルパス)」を利用した地域での継続的医療

「東京都医療連携手帳(がん地域連携クリティカルパス)」とは
がん患者さんが、手術など専門的な治療を行った後に使用するもので、患者さんの5年ないし10年先までの診療の計画を立てたものを、一冊の手帳にまとめたものです。
手帳には、生活や薬に関する留意点の他、診療や検査の計画表が設けられており、患者さんや医師が、その都度記録を残していくようになっています。患者さんにとっては、「いつ」「どこで」「どんな」診療や検査を受ければよいかを示すものとなり、病院や医師にとっては、患者さんの治療経過が共有できるため、より適切で迅速な診療につながるものとなります。

 

がん患者さんやご家族あるいは地域の方々からの、がんに関する相談をお受けする相談窓口です。信頼できる情報に基づいて、がんの治療や療養生活全般の質問や相談にお応えします。相談の内容に応じて、専門の看護師やソーシャルワーカーがお話を伺い、患者さんとご家族を支えるお手伝いをしています。どうぞお気軽にご相談下さい。

 

がんに関する資料、インターネット(Wi-Fi)、登録医療機関情報コーナーなどを設けています。

 

がん患者さんそのご家族の方々が心の悩みや闘病体験等を語り合い、不安の軽減・療養生活などについて、 情報交換・情報収集を行なえる交流の場を提供いたします。是非ご参加ください。

がん相談支援センター

武蔵野赤十字病院「がん相談支援センター」では、「がん」に関するご質問・悩み・不安などを 伺っています。相談員(看護師・ソーシャルワーカー・臨床心理士)が患者さん・ご家族が治療に専念できるようお手伝いしますので、どんなことでも お気軽にご相談ください。

詳しくはこちら

 

ページのトップへ